女性の便秘と入浴
女性に多い便秘を解消するために入浴を利用する方法を用いると様々な効果が期待できますのでその方法をご紹介した記事です。
便秘解消に入浴を利用して行う方法
女性に多い体の冷えが原因で起こっている便秘には入浴を利用する方法が効果的です。
身体を温めるためには食べ物や飲み物などによって体内から温めることも必要ですが、同時に入浴を利用して外から温める方法も便秘解消に効果があります。
入浴で血行を良くする
便秘を起こしている理由として腹部周辺の血行不良が原因の場合、血管が収縮していることで腹部が冷えてぜん動運動が上手く行われておらず筋肉が収縮して動かなくなっていることがあげられます。
入浴することによって腹部の血行を良くし、筋肉やツボを刺激することでぜん動運動を促すことができます。
発汗作用による新陳代謝の促進とリラックス効果
ストレスが溜まっている状態は交感神経が優位にあり常に興奮している状態なので、緊張状態であることで腸の働きはもちろん、肝臓などの臓器にも影響します。
入浴すると新陳代謝を促しリラックス効果を得ることは便秘と同時に美肌効果もありアンチエイジングにも効果があります。
直接腹部を触って確認できる
腹部でどの辺が便秘によって張っているかなど、直接触ることによって直感的な腸の状態確認を行えます。
張っている部分を確認することで便秘を防ぐ生活習慣に入りやすくなります。
便秘解消の為に入浴中に有効なマッサージとは
便秘にも種類があり、種類によってマッサージの方法は異なりますからまずは自分がどのタイプの便秘なのかを確認してから行うようにしましょう。
直腸性便秘の場合
直腸性便秘とは直腸の神経が鈍ることで便意を感じにくくなり、さらに大腸のぜん動運動が起こらないことで排便が難しくなっている状態の便秘です。
便秘薬を常用することや便意を我慢することを繰り返した人などがこのタイプの便秘を起こしやすいと言えます。
直腸性便秘の場合のマッサージ方法は、ぬるめの湯をはったバスタブの中でのマッサージと温冷交代で行うシャワーマッサージです。
- バスタブの中でお腹を膨らませ、次は凹ませることを繰り返す腹筋運動を行います。
- 腹部に時計回りで「の」の字を書きながらマッサージを行います。
- 腹部に、43度くらいの温水のシャワーを2分から3分かけ、今度は22度くらいの冷水シャワーを10秒かけることを交互に行います。
けいれん性便秘の場合
けいれん性便秘とは大腸が緊張することでぜん動運動が活発になりすぎてしまい、大腸がケイレンを起こすことで便秘になります。
原因として精神的ストレスなどがあげられ便の状態がコロコロとしていて硬く、中には便秘と下痢を繰り返す症状がみられます。
けいれん性便秘の場合はストレスが大きく絡むため、リラックスできるようにエッセンシャルオイルを入れてみるのも良いでしょう。
- ぬるい湯で半身浴をゆっくり行います。
- しばらく半身浴を行ったら湯温を43度くらいにして5分ほどつかります。
- 腹部に熱めの温度でシャワーをあて、腹部を時計回りに「の」の字を書くようにマッサージしましょう。
- 「女性の便秘解消」関連の記事
- 便秘解消後は下痢になる
- 女性骨盤のカタチと便秘
- 便秘になると老ける?
- 女性は旅行中に便秘になる!
- 日本人の女性に多い落下腸
- 日本人に多いねじれ腸
2023年09月24日時点
みんなの口コミによる
サプリ比較ランキング
オリゴ糖で毎日スッキリ!天然なので安心安全!口コミで評判の北の大地の健康食品です...
原因はさまざま、まずは便秘解消方法を、詳しく知りましょう。