ダイエットで便秘に
女性がダイエットを始めて便秘になってしまうのは、食事量が減ってしまっているから。間違ったダイエットをしていると、便秘だけでなく、リバウンドにも繋がります。
ダイエットで便秘になる理由
ダイエットを始めたら便秘がひどくなってしまった…。
そんな女性、多いのではないでしょうか?
ダイエットで便秘になるのには、こんな理由があるんです。
食事量の減少で便の量も少なくなる
体に取り入れられる食事の量が減ると、それが便になって排泄されるまでに時間がかかってしまいます。
腸を川に例えるならば、そこを流れるものの量が減ってしまうわけですから。ダイエットで食事の量を減らせば、当然、便秘になりやすくなってしまいます。
それでは、どうすればいいのか?
ダイエットといえども、あまり極端に食事の量を減らさないことです。
そしてなるべく、食物繊維の多く含まれた食品をとるようにしてください。
食物繊維にはエネルギーがないので、太らずに便を増やすことができます。
栄養のバランスが悪い
ときおり、「○○ダイエット」なんて言って、ひとつの食品ばかりを食べ続けるダイエット方法が流行ったりしますが、こんなのは絶対にやめてください。
ひとつの食品ばかりを食べ続ければ、当然、栄養は偏りますし、そうなれば腸を含めた全身の機能が低下してしまいます。
便秘解消に効果のある食物繊維を中心に、バランスのとれた食生活をこころがけてください。
水分の不足
ダイエットで食事の量を減らすと、それにともなって水分も不足がちに。
すると、腸の中の便も水分が不足してカチコチになってしまいます。
排便を促すには、朝起きてすぐコップ一杯の水を飲むのがおすすめ。
胃になにか入れることにより、その刺激で結腸も動き出します。
また、水分不足は便秘を引き起こすだけでなく、ドロドロ血液の原因にもなります。
ダイエット中だけでなく、ふだんから水分はしっかりととってください。
筋肉が落ちる
極端な食事制限のみで痩せようとすると、筋肉が落ちてしまいます。
すると、腹筋で便を押し出す力も弱くなってしまい、便秘になってしまうわけです。
食事制限だけでダイエットしようとせずに、なにかしら運動も取り入れてみてください。
筋肉が落ちると便秘になるだけでなく、ダイエットのリバウンドにも繋がります。
- 「女性の便秘解消」関連の記事
- PMSが原因で便秘
- 生理前の便秘の解消
- 妊娠中の便秘の原因
- 妊婦が気をつけたい便秘薬
- 女性にオススメ!便秘解消法
- 女性の便秘の原因
- 更年期障害と便秘
2023年09月24日時点
みんなの口コミによる
サプリ比較ランキング
オリゴ糖で毎日スッキリ!天然なので安心安全!口コミで評判の北の大地の健康食品です...
原因はさまざま、まずは便秘解消方法を、詳しく知りましょう。