男性の便秘の原因
女性だけでなく、男性も増え始めてきています。その原因は女性とは違って、ストレスや体の疲れなど。この場合、便秘薬は効果がないどころか、逆効果になることもあります。
男性は便秘よりも下痢が多い
どちらかえといえば、便秘は男性よりも女性の悩みというイメージがありますよね。
実際に統計的にも便秘は女性の方に多いのですが、これは男性の方が腸が弱いから。
冷たいものをちょっと飲んだだけですぐにお腹を下してしまうという男性が多いんです。
実は、これを書いている僕もこのタイプ。
夏場は冷たい飲みものをガブガブ飲んで、ほとんど一日中トイレに篭っているなんてことも。
僕のような男性は便秘とはまったく無縁なのですが、最近、便秘に悩まされる男性が増えているんです…。
男性の便秘の原因は?
便秘は大きく分けて、「機能性便秘」と「器質性便秘」の2つ。
ほとんどの便秘は「機能性便秘」の方ですが、これはさらに、「けいれん性便秘」、「弛緩性便秘」、「直腸性便秘」の3つに分けることができます。
女性に多いのは「弛緩性便秘」
筋力不足、運動不足などを原因として起こり、便はあまり硬くなりませんが、お腹が張って苦しくなります。
高齢者にもこのタイプの便秘が多いです。
それに対して、男性に多いのが「けいれん性便秘」
ストレスや体の疲れを原因として起こります。
あなたの便秘はどちらのタイプですか?
それによってその解消法も変わってきます。
以下の症状に当てはまるものがあれば、「けいれん性便秘」の可能性が高いです。
- 排便すると痛みや不快感が治まる
- 便が硬く、コロコロとしている
- お腹に痛みや不快感を感じることが多い
- 食物繊維や便秘薬を摂取しても改善されない
「けいれん性便秘」に便秘薬は逆効果
もし、あなたの便秘が「けいれん性便秘」なら、便秘薬の服用は絶対に止めてください。
一般に市販されている便秘薬のほとんどは「弛緩性便秘」のためのもので、大腸の働きを活発にさせる作用があります。
けれども、「けいれん性便秘」の原因は大腸の働きが活発になり過ぎているためですから、便秘薬の服用によって症状が悪化してしまったりもするのです。
- 「男性の便秘解消」関連の記事
- ストレスに注意!男性の便秘
- 男性の便秘は危険!?
- 男性にオススメ便秘解消法
2023年09月24日時点
みんなの口コミによる
サプリ比較ランキング
オリゴ糖で毎日スッキリ!天然なので安心安全!口コミで評判の北の大地の健康食品です...
原因はさまざま、まずは便秘解消方法を、詳しく知りましょう。